コントくん
私が休団中に行われた公演、それがコントくん。紺野君がフィーチャーされた(?)貴重な作品だ。
チラシ編
休団していたのでこの公演準備で作ったものはない。チラシは山本さん作成のパロディもの…

まさかの植田まさしパロディである。非公式とはいえ、木曜の男仮チラシで私が使った手が再利用されるとは…。正直複雑な心境になったのを覚えている。
会場は再び下北沢オフオフシアター。稽古も台本も見ていない、まっさらなファン視点で公演を観ることになった。
王子小劇場よりも狭いオフオフでも生バンド形式を採用するとは全く予想外。BGMなどもふんだんに生演奏を使うというなんだか贅沢な公演。ごちゃごちゃ考えずに楽しんでしまった。
そしてまた参加したい、と考えを改めてあっさり出戻ったのだった。
DVD編

早速DVD作成の仕事に入る。山本さんの絵をトレースしてアニメ調に変更、さらに劇中に登場したキャラクターも新たにイラスト化してパッケージを作成。前回に続いてのゲスト女優、松葉祥子さんが演じたベランダさん。髪には例のアレが。
さらにはオマケとしてエンディングテーマに合わせたアニメーションを作成した。といってもほんの数コマの動きのアニメなのだが、 コントくんが歩いているように見えない 。とにかく経験がないため、やたらに苦労してしまったが曲調にあったモノは作れたと思っている。
とにもかくにも、人を楽しませる作品を作るのは楽しいものと再確認。私は小難しい演劇論なんて持ち合わせていないので、少しでも楽しんでもらえるものが作れたらそれでいい。
そういえば、自己批判ショーではキャスト、スタッフ共に大募集中。スタッフやってても人を楽しませる作品を作るのは楽しいものです。20周年に向けて、この機会に参加しないともったいないですよ!